2012年1月31日火曜日

books I bought recently



青山のcow booksにて。山の本。



千年一日珈琲焙煎所のワンコーナー、
本屋 ブルッックリンにて。
レビューでこんなに煽られたら、ね。



そんなブルッックリンのオーナーのzine。
エロは大事。


長崎をさるきたくなる、岡本さんの新連載。


コリータ!!!ポチッと。


鹿児島のowlで。ゆっくり読みたいイームズ。


全国色んな古本屋で買ったrelaxとHUgE。


シンゴスターリビングで購入。きれい。


さっき植田さんから買いました。




読めてないのが多いけど、ぱらぱら。
ああゆっくり読みたい。(中村)

2012年1月29日日曜日

ウィークエンド・シャッフル


クラブへ。
僕は、たまにラッパー。


出てよと誘われ?酔った勢いで結成?
シュンさんってアニキと二人で。


機材組みつつ、オーナーの説教。
フライヤーもない、DJもひとり、このパーティーはどうなってんだ、と。
もっと、楽しくしようと思うなら、ちょっとした工夫でどうにでもなるでしょ、と。

誘ってもらった身なので現状を知らなかったけど、、、




ヒップホップってもっとクリエイティブなカルチャーじゃないのかよ。




イベントやるならラップだけできたってしょうがないと思います。




彼らはラップにまじめだし、下手ではないです。
聴いてもらいたいし。



客の入りが全てを物語る三人。
プラス出演者二人。
フリースタイルのライブだったのでイベントをdisしました。
カラオケしに来たんじゃない!って。
もちろん次から変わってほしいって希望を込めて。
僕自身も、自信を持って友達を誘えるようなイベントになってもらえるように
協力します。


客は1500円払って来てるんだ。
朝バス停ででかいメロンパン食ってる女子高生が可愛かったなんて生温いMCするなよ。
1500円分は楽しませないとダメでしょ。


自分のライブの反省点もありますが。


やっぱりいろんな場で遊んでいる人のつくるものは面白いし、
信用できます。そんな結論。



次の日



大好きなカレー屋(スープカップが良すぎる。欲しい。)

の隣のヤング洋品店で「On The Used…」http://ameblo.jp/onk-blog/




handpoint.石井さん。http://handpoint.blogspot.com/
千年一日で販売中、本屋ブルッックリンの攻撃的?古本レビュー。
ブログで見た、このイベントのために作ったzineの格好良さ。
もっとお話ししたい。

石井さんの絵を古着Tシャツの上に。
実験的で生々しい。



NO IDEA……………KEEP ON!




そのあとの「magical roentgen holiday」
検診センターというデリケートな場所だけど、ほどよく力の抜けた展示でした。


そんなウィークエンド。













2012年1月23日月曜日

トッテ「something for holiday」@千年一日珈琲焙煎所






街の珈琲屋。

空き缶に植えられた植物と……山積みの本。

素敵なピクニックシート!壁には絵も掛かってる。

うまい珈琲とPOPなカゴ。

グッドなバイブスの流れるグッドなプレイスにはグッドな音楽も流れる。

枝で作ったカトラリー。



ここには“holiday”がある、多分。





中村友貴、福田藍、和田彩

僕らトッテで展示をすることになりました。

会場は街の珈琲屋。

いろんな人が出入りしていろんな話を聞ける、
大好きなお店です。
もちろんコーヒーも美味しいです。

楽しい展示になると思います。
皆様のお越しをお待ちしております。


「something for holiday」

会場:千年一日珈琲焙煎所(http://1001coffee.jugem.jp/

会期:2012.2月16日(木)〜2月26日(日)
11:00〜19:00(日曜18:00まで)
※火曜、水曜定休日


そしてそして会期中!
千年一日にて宮内優里さんのライブがあります!!
こちらも絶対素敵な内容。
是非来てください!

宮内優里「ワーキングホリデー」リリースツアー
2012.2月25日(土)
開場19:00 開演20:00
前売¥2300 当日¥2800

「ほんじつのおんがく・出張編」も行います。
アドリブで楽曲を作って、ご来場者限定で
ダウンロード形式でプレゼント。

問い合わせ先:千年一日珈琲焙煎所
℡:029-875-5092






以上、告知でした。よろしくお願いします。
僕らも頑張ります。



そして、本日フリーペーパーのトッテ2号、

「ちょっとハレの日」

入稿致しました。

多くの方々の協力、ありがとうございました。

完成が待ち遠しい!